-
-
iPhoneのバッテリー交換
2021/3/31
スマホはもはや生活必需品。ちょっと出かけるにも、スマホを家に忘れると結構困りますよね。ホントよく使うもんだから、バッテリーの消耗が早いです。先日長女からスマホの電池がすぐなくなると言われました。バッテ ...
-
-
眠気との闘い
2021/3/29
受験勉強は眠気との戦いと言っても過言ではないでしょう。なぜなら、いくらやる気があっても眠たくなってしまうことはあるからです。つまらない授業で眠たくなるのは仕方ないとしても、予備校にいってちゃんと授業を ...
-
-
計画性を育てる
2021/3/28
受験勉強は、限られた時間の中で自分に合った勉強法を見つけて効率よく学習していくことが重要です。別の記事で受験日に照準を合わせて1年計画を立てることを紹介しましたが、そのような計画力はどのようにしたら身 ...
-
-
面倒くさいことに価値がある
2021/3/21
ついつい面倒くさいなぁと思ってしまうことってありますよね? 例えば、毎日スポーツジムに通おうと思っても今日は仕事で疲れた明日でいいかとさぼってしまったとか、学生なら放課後に仲のいい友達と遊んで帰りが遅 ...
-
-
本の読み聞かせ
2021/3/18
皆さんは幼児教育って興味がありますか? 元気でいい子に育ってくれればそれで充分ですが、子どもが成長していろんなことに興味を持ち始めると何かサポートしてあげたくなるのが親心というものです。例えば、音楽を ...
-
-
受験勉強は大人になって役に立つ?
2021/3/15
受験勉強は大人になってどの程度役に立つのだろうか? よく議論になるテーマですね。私も高校生の時に古文や電卓を使わないで計算をすることに何の意味があるのだろうかとずっと思っていました。勉強すること自体は ...
-
-
大学受験までの学習塾の費用
2021/3/14
この3月に長女が高校を卒業しました。幼稚園の頃には、それからの小学校6年+中学校3年+高校3年の12年間で、どのくらい学習塾にいくことになるか見当もつきませんでした。勉強が好きなのか、得意な教科は何な ...
-
-
ADSLから光回線へ
2021/3/10
2020年のコロナ禍において、一気にテレワークが普及しました。高校や大学も授業がオンラインで行われ、自宅でのインターネット通信料が急激に増えて通信速度に不満を覚えた人は多いのではないでしょうか? うち ...
-
-
子供の作品は飾りましょう
2021/3/7
皆さんは子供が幼稚園で作った工作や小学校で書いた絵や書道って、どうしていますか? できることなら全部飾ってあげたいところですが、飾れる場所に限りがあるし部屋の雰囲気が雑然としてしまうといったことで悩ん ...
-
-
受験期のスマホとの付き合い方
2021/3/6
スマホって、ホント便利! 一昔前はインターネットはパソコンを立ち上げて使うものでしたが、今は指1つで一瞬でスマホが起動して簡単にインターネット・動画・映画を見ることができます。そして操作がすごく簡単だ ...