高校

駿台 EX東大理系演習コース

東大受験と言えば駿台、その中でもEX東大演習コースが一番レベルの高いコースです。この演習コースについては合格率の高さなどの特徴がさまざまなサイトで書かれていますが、実際のところ入ってみるとどんな雰囲気なのかの情報は多くありません。今回は理系を例に演習コースの説明やクラス分けから、時間割実際の様子までを紹介したいと思います。(スーパー東大理系演習コースは、2022年度からEX東大理系演習コースに名称が変更されました。)

 

EX東大理系演習コースとは?

高卒生向けのハイレベルコースと言えばEX東大理系コースですが、さらに演習中心EX東大理系演習コースが最高レベルで、合格率は9割を謳うコースです。この演習コースは、お茶の水校でしか受けることができません。

コース名 クラス 備考
EX東大理系
演習コース
SX・SY・SZ 各クラス定員は50人
お茶の水3号館のみ
EX東大理系コース SA・SB・SC 1クラス100~150人

まずは授業料ですが、入学金10万+授業料89万です。加えて、夏期講習や冬期・直前講習を受講する人は別途授業料を支払います。演習コース全体で150人の定員で、3つのレベルに分けられます。一番上がSXで、真ん中がSY、一番下がSZで、各クラス50人となります。演習コースの中でSZが一番下のクラスになりますが、それでも模試の平均点や東大合格率はSAより高い(合格率6割)ようです。このクラス分けは入学前のプレースメントテストで決められ、テストの科目と試験時間は下記です。

科目 時間
英語 50分
数学 50分
国語 40分

プレースメントテストは駿台生全員が受けるテストですので、東大コースに入る生徒には簡単でほぼ満点がとれるでしょう。時間も半分程度の時間で終わるかと思います。また、クラス分けは過去の模試の結果などは考慮されないと聞いていますので、ほぼ満点がとれるEX東大演習コースの学生をどうやってSX・SY・SZに分けるかはよく分かりません。そして、前期と後期でのクラス替えがあり前期の模試の点数で後期のクラスが決まります。一説にはクラス半分程度が入れ替わると言われています。

EX東大理系演習コース詳細については、駿台のサイトを参照してください。

 

時間割

駿台のスーパー東大理系演習コースは、1コマ50分で授業が組まれています。授業時間は短いですが、1日のコマ数は多いです。2021年度の時間割は次のようになります。

感じとしては、高校と同じような感じじゃないでしょうか? 浪人生は必ずしも予備校にいく必要はありませんが、予備校に通うことで高校生活同様に生活リズムが安定しますし、家から出て移動することは気分転換にもなるでしょう。他には予備校にいくことで家やネットでは手に入らない最新の受験情報が入手できるという点も予備校に通うメリットです。

教室の席は毎週変わります。これもちょっとした気分転換でしょうか。ただし、SXクラスは50席50人とちょっと教室が狭いようです。ちなみにSYは100席50人で多少ゆとりがあるとか。

 

EX東大理系演習コース・SXについて

9割以上が東大に合格すると聞くとそれだけでSXクラスに入りたくなりますが、それ以外にもいいところがいっぱいあります。まずは東大クラスのトップということもあり一番いい講師陣がクラスを担当してくれます。人気講師は教え方が上手なだけでなく、個性的無駄話も面白い。東大合格にむけて勉強はしっかりやるのですが、授業が楽しくなくては勉強のモチベーションが保てません。その点、SXクラスの講師陣は文句の付け所がないでしょう。またSXクラスを受け持つ講師は、東大実践テストの製作者です。単純な解き方だけでなく、問題をみた時の出題意図の捉え方や配点の仕方も知っているので、そういった講師に習えるのは受験生にとって最高の環境といえるでしょう。ちなみにSYクラスも講師陣はSXクラスとだいたい同じになります。

つぎに時間割についてですが、やはりSXクラスが中心に予定が組まれています。そのため、授業の空き時間がありません。下のクラスほど空き時間ができてしまいます。受験生にとって時間は貴重です。効率よく勉強するためにも、できるだけ空き時間はないほうがいいですよね。

クラスの様子ですが、SXクラスの生徒はみんなまじめです。昼休みも勉強している人が多いです。お弁当持参率は7割程度で、親のサポートも手厚いようですね。まわりが遊んだり無駄話している雰囲気だと、なんとなくそれに流されてしまうこともあります。なので、SXクラスのように勉強しやすい環境に身を置くことも大事でしょう。

SXクラスに限らず演習クラスでは、それぞれの科目の演習すべてで順位・点数・偏差値がでます。これを見て自分が今どれくらいの順位にいるかを確認することができます。日々の演習の結果に一喜一憂する必要はないですが、後期のクラス分けに向けて気を引き締めて勉強していこうという気になりますね。また演習クラスは演習中心のため、コロナ禍でも対面授業中心で講義を行っています。

外部サイトになりますが、お茶飲みwikiに駿台に関する詳しい情報が載っていますのでこちらも参考にしてください。

スポンサーリンク

 

 

 

-高校

© 2022 子育てLABO