英会話

話すこと - Output

日本の中学校・高校で一生懸命勉強しても、なかなか英語を話せるようになりません。それは英語学習におけるアウトプットが不足しているからです。聞く・読むがインプットで、逆にアウトプットは話す・書くです。英会話ではアウトプットの話すがとても重要になってきます。一度聞いた言葉がすらすら口からでてくれば苦労はないですが、多くの方はいざ実際の英会話となるとなかなか思うように単語が口からでてこない!、という経験をしたことがあるでしょう。それでは、それを克服するためのアウトプットの練習方法をみていきたいと思います。

 

意味を理解する

教材は映画海外ドラマでもYouTubeでも、なんでもいいです。何度も繰り返し聞きなおしができるものを選びます。次に、ネイティブが話している文章を聞いて、知らない単語の意味を調べて、聞いた文章の意味をしっかり理解します。子供が言葉を覚えるときは音から覚えて、そのあと何度も音をまねして、間違った使い方をしながら何度も使って、そして意味を理解していきますが、しかし大人はそうはいきません。意味も分からず音だけ覚えても実際の会話では使い物になりません。なので、最初に単語の意味を調べて、文法の構造を理解して、その文章の意味を理解しましょう。

 

音をまねする、何度も口に出す

次に発音練習です。日本人が一番苦手なところですね。一度に長い文章を読む必要はありません。まずは知らない単語は一単語づつ発音できるように練習します。そして、次に3~5単語くらいの塊を一度に読めるようにして、最後に全部繋げて読む、という手順でやりましょう。その時に辞書の発音記号にとらわれすぎず、できるだけネイティブの発音をそのままマネします。そのほうがネイティブに伝わる発音が身に付きます。そして発音できるようになったら、それを何度も口に出して練習します。何度も繰り返して、つっかえることなく口が滑らかに動くように発音や口の動きを脳に覚えこませます。

 

イントネーション

そして、実はもっとも重要なのがイントネーションです。日本語はイントネーションが弱く、比較的フラットな話し方をしますが、英語は強弱がはっきりしています。逆に、弱く発音するところは多少発音が間違っていたり文法が間違っていても、文章全体のイントネーションが自然だと結構伝わります。それくらいイントネーションは大事です。音の強弱話すスピードどこにポーズを入れるか?どの単語をはっきり発音しているか、といったことをしっかり真似していきます。話す言葉にイントネーションがあると、会話にテンポがでてきますね。

 

とても手間のかかる練習ですけど、これを1つづつやっていくとどんどん会話ができるようになっていくと思いますよ。

 

スポンサーリンク

-英会話

© 2022 子育てLABO